このブログ、方向性を見失い一体何をしたいのかわからなくなってきておりますが、そんな中読者登録してくださる方もいらっしゃいまして、ほんとうに嬉しい!ありがとうございます!!マジで嬉しいですよ、だから何度でも言いますありがとう!
話は変わりますが、わたくしダイエットしていたんですね。正しく言えば「ダイエットに本腰を入れた」と言ったほうがいいかな。
結果はと言いますと!!
7月の1ヶ月間でなんと3kg痩せました!!
体重64.7kg→61.7kg
体脂肪34.3%→33.2%
あぁ、ほとんど水分が減ったというオチね。。。
ただ、むくみが取れて自分で鏡を見ていてもすっきりしたというか。他人から気付かれはしないんですけどね。(他人が見て気づくのは5kg減からだと聞きました。)
ダイエット方法はいたって簡単、甘いものを食べるのをやめてウォーキングを朝に30分やっていただけです!!
特に甘いものを完全に絶ったのは大きいと思います。甘いものというのは、チョコレートとかグミとか、クッキーとかお菓子ですね。ポテトチップスも甘くはありませんが同じ糖質ということでやめました。
糖質を過剰に摂取するとどうも体がだるくなるんですね。6月の終わり頃に「ちょっとおやつやめてみるか」と軽い気持ちで試したところ、数日後に体がとても軽いことに気づきました。それがやめられる様になったきっかけです。
ウォーキングは、最初はお菓子同様軽いノリで始めました。「ちょっと散歩してくる」みたいなね。私が住んでいる地域は朝時間にランニング、ジョギング、ウォーキングをしていらっしゃる中高年の方が多く、まぁこんなこと言ったら失礼かもしれませんけど「中高年の人たちにできて私に運動できないはずがない!!」と、モチベーションを高めてくれました。ここんとこ天気が悪くて行けませんでしたけど、これから一週間晴れの日が続くようなのでまた運動するぞ!
( ̄▽ ̄)<それがめんどうなんだって
と、思う方もいるかもしれません。何かを止めるには、また始めるには「自分で納得できる理由」が必要だと本当に思います。私の場合は「常に体がだるいこと」そして「体がだるいことで動けない」が悩みでした。偶然、糖質過剰摂取をやめただけでそれが解消したことが火種となり、動けるようになり、運動もできるようになったという正のスパイラルに入っていけました。
ほんと、「習慣がちょっと横にずれただけ」なんだよな。言葉で表現すると。
有酸素が習慣になったら次は筋トレだ!!